【5分で読める】子なし夫婦に知ってほしい『投資』の基本

え?投資してないの!?

私より後に始めたくせに!!

新NISAやFX、長期投資にデイトレード、、、最近、よく聞くようになった『投資』の話題。

気になるけど、本当に儲かるの?

投資=ギャンブル、というイメージもあり「とりあえず様子見?」なんて方も多いのではないでしょうか。

長期投資は子供がいない夫婦と相性バッチリ!

もちろん、投資は損をすることもあります。

しかし、早く始めた分だけ損をしにくいと言もわれています。

早めに資金を準備しやすい子なし夫婦は得になる可能性、大!?

多くの家庭では子供の養育費・教育費のために、すぐに投資を始めるのが難しいという声も。

『長い時間が必要な投資』+『早めに資金を準備しやすい子なし夫婦』は相性ピッタリです。

そこで今回は、サクッと5分で読める【投資の基本】をまとめました。

目次

投資は儲かる?損をする?

投資で気になるのは、やはり儲かる損をする?かどうかではないでしょうか。

その答えは、、、『誰にも分からない』 ⇐ 投資は自己責任といわれる理由です。

儲かるかも分からないのに、どうして投資をする人が増えてるの?

(一般的に)長い期間、投資するほど損をしにくくなるから

実は、優良な投資商品を20年以上買い続けた人、全員の資産が増えています
(出典:野村アセットマネジメント お金を育てる研究所「長期投資の「長期」とは何年?メリットと併せて解説」

なんと、100%!?

「10年、20年後の将来のために、資産形成をしておきたい。」

そんな人たちが、過去に失敗がない『長期投資』を選んでいる、というわけです。

月10万円を30年間、積立投資を続けると
3,600万円 ⇛ 6,940万円に増える、、、かも!

金融庁「つみたてシミュレーター」月10万円、想定利回り(年率)4%、30年で算出

さらに、投資をする人が増えた大きな理由は 投資がしやすい環境 が整ったこと。

どうして投資をするの?

  • 20年以上の長期投資で損をした人はいないから。
  • 投資が簡単にできる環境が整ったから。

ちなみに、投資で損をした人の多くは”5年未満の短期投資”または”個別株の売買”や”FX (簡単にいうと、円↔ドルの売買)”を選んだ人たちです。

損をするリスクが高い分、リターンも大きくはなりますが、、、

投資を始めるのは難しいの?

「Q.投資って、始めるのが難しそう、、、」

『A.意外と簡単!!』

投資を始めるのは難しいイメージがありますが、最近ではぐっとハードルが下がりました。

その気になれば、今すぐにでも始められるくらいです。

投資を始める方法は、2通り
① 証券会社や銀行で、担当者に相談する。
② ネット証券で、自分で始める。

① 証券会社や銀行の窓口
担当の方が、親切に投資用の証券口座を作ってくれます。
初めての投資が不安な方には嬉しいサービスですが、手数料が高いのが欠点です。

② 自分でネット証券から口座開設をする(オススメ!)
最初が少し面倒ですが、手数料が驚くほど安く、投資家に大人気の商品が買うことができる。

自分でネット証券口座を開設するメリットは?
◎ 手数料が安い。(ほぼ、0円)
◎ 投資家に人気がある商品を購入できる。

「投資は誰かに任せたい!」なら窓口での投資もありですが、その手数料は数十年で1,000万円以上になるかも、、、もし、投資を始めるなら、ネット証券で口座開設がオススメです。

『自分で投資?』と思うと不安を感じるかもしれませんが、必要なステップは3つだけ。

  • 投資資金を準備する。
     10万円くらいでも大丈夫
  • ネット証券で口座開設する。
    必要事項を入力するだけ
  • 投資する商品を選ぶ。

①生活費とは別に『10万円』用意し、②『SBI証券』または『楽天証券』をインターネットで検索し、『口座開設』から、画面の指示に従って必要事項を入力します。

これで準備は完了!(口座開設に、費用は必要ありません。)

数日後、郵便受けに届いた「口座開設完了のお知らせ」に従いながら、初期設定を済ませ、 ③投資商品を購入する、だけです。

投資は何を買えばいいの?

投資は、何を買えばいいの?

ズバリ、、、全世界株式(通称、オルカン)を買うのがオススメ

世界中の有名企業にまとめて投資ができます

大事なお金を何に投資する?は特に悩むポイントです。

自分で投資先を選ぶのも、投資の醍醐味ですが、まずは多くの投資家に人気がある 投資信託 オルカン を買うことをオススメします。

◆ 投資信託とは、
 ⇛ 投資のプロが私たちの代わりに投資商品を選んでくれるサービスのこと。

その中でも「全世界株式(通称、オルカン)」は世界でも有数の大企業の株が購入できる商品。

投資信託とは(簡単にいうと)株の詰め合わせ、のようなイメージです。

日本株セット、アメリカ株セット、など多くの投資信託があります。

【イースターお菓子詰め合わせ】のような好きな投資信託から選べる

投資信託の中でも、オルカンは『世界の大企業の株セット』がまとめて買える商品です。

オルカンを買う=世界経済に投資、ということ

世界経済は、リーマンショックやコロナといった大きな不景気を乗り越え、成長してきた実績があります。

そんな世界経済に投資できる、「オルカン」が人気なのも頷けます。

ちなみに、、、世界有数の企業の多くはアメリカの会社です。つまり、アメリカの有名企業に集中して投資できる【S&P500】という商品も【オルカン】と同じくらい人気があるため、オススメです。

投資を始めるのは難しい?

  • ネット証券なら、必要事項を入力する手間はかかる。(長い目で見れば、ネット証券の方が断然、お得)
  • 最初に買うなら投資信託【オルカン】・【S&P500】がオススメ

ちなみに、開設するネット証券は【楽天証券】がオススメです。

【楽天証券】⇛【楽天カード】で株を購入すれば、買い物に便利な楽天ポイントが付与されるため、とてもお得です。

【広告】楽天カード+投資で楽天ポイントも付与されてとってもお得

子なし夫婦が投資に向いている理由は?

ふたり暮らしは、早めに投資に使えるお金が確保・管理しやすい

投資で利益を出せる可能性が高い手法は、できるだけ【早く】【長く】続ける方法です。

つまり『毎月、同じ額を長く積み立てる』ことです

子供がいない夫婦は、子供が成長するに従って増減する出費を考える必要がありません。

早い時期から投資用のお金を用意しやすいのも、子なし夫婦×投資が相性バッチリです。

育てた投資資産から得られる不労所得は”いざ”、”老後”の強い味方に!

子供がいない私たちにとって、”もしも”や”老後”ときに頼る相手がいない不安はつきものです。

ですが、もしその時に、コツコツ続けた投資資産があれば働かずに収入を得られる、不労所得が心強い存在になることも期待できます。

子なし夫婦と投資の相性は?

  • 早めに長く投資を続けられる子なし夫婦に向いている。
  • いざ、の時に頼る相手の代わりに不労所得を準備できる。

税金や景気にもよりますが、もし2,000万円(子供ひとり当たりの養育費)を利回り4〜6%の投資信託で運用すれば毎年80万円〜120万円の不労所得が期待できます。

まとめ

今回、子供がいない夫婦の方に知ってほしい投資についてご紹介させていただきました。

  • 長期投資は儲かる可能性が高い。
  • 投資を始めるのは簡単 ⇛ ネット証券がオススメ
  • 金銭面で、生活が安定しやすい子なし夫婦は、定額の積立投資と相性バッチリ

お金持ちがする、といったイメージが強かった投資も、最近は誰でもできる環境が整ってきました。

良好な商品である【オルカン】や【S&P500】が気軽に買えるようになり、【新NISA】のスタートによってさらに投資へのハードルは下がりました。

投資で、ポイントも貰える時代になったのは本当に驚きです。

もし投資はしなくても、知識はもっておこう!

子なし夫婦の永遠の課題「老後資金」。

正直言ってしまえば、老後の生活資金は投資なんかしなくても、貯金だけでも大丈夫じゃないかな、と思います。

ただ、投資をすることでお金の知識を身につけることができます。

今はもちろん、退職金の扱いや年金の問題などお金の知識はあって必須です。

⇩「投資はまだちょっと、、、」という方にはお金の勉強にもなる、貯金の仕方も紹介していますので、お時間あれば読んでみてください。

あわせて読みたい
【子なし夫婦とお金】年120万円貯金できた3つのメリットと注意点 この記事はこんなお二人にオススメ 子なし夫婦のお金のメリットが知りたい 年120万円以上貯金したい夫婦 子供がいない夫婦は貯金しやすいって本当? 子なし夫婦は『お金...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次