Uncategorized– category –
-
子なし生活っで実際どうなの?
『夫婦ふたり』自分らしく暮らせる 「子供がいない生活ってどんな感じ?」 自分達らしく暮らせるライフスタイルだよ 子なし夫婦 3つの自由 ①『働き方』の自由 共働きでしっかり稼ぐ パート/専業で柔軟に稼ぐ ②『時間』の自由 仕事終わりは、リラックス... -
ちょっと真面目な話をさせてください。
子なし夫婦の落とし穴 ちょっと真面目な話をさせてください 真面目な話? ずばり、子なし夫婦は甘くない!! 子供がいない夫婦は「仲が良い」「気楽そう」「裕福」なんてイメージがあるようです。 試しに、チャットAIに聞いてみても「子なし夫婦=自由なラ... -
Q&A 〜『あおぱか』が聞かれたこと〜
ここでは、子なし夫婦の夫担当こと「あおぱか」が子供がいないことについて、実際に聞かれたことについて、どのように考えているのかをご紹介します。 結婚したのに、どうして子供がいないの? 結婚生活に必ずしも子供が必要ないかな、と感じたからです。 ... -
子なし夫婦、、、増えてます
子供がいない夫婦が増えてるってホント? 今や、子供がいない夫婦は 10組に1組 以上! 結婚して5~9年後に子供がいない夫婦は 12.3%(出典:国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」) 多いような、少な... -
『ダラダラし放題?』子供がいない夫の休日の過ごし方【30代 共働き 子なし夫婦】
※当記事はアフィリエイトに参加しています。 『男は外で仕事。女は内で家事と育児。』 そんな時代遅れな発言をしようものならSNSで大炎上なこの時代。 夫婦揃って働くことが一般的になりつつあります。 子供がいない夫婦は休日にゆっくりできる? 共働きで... -
子なし夫婦から見た「子育て支援金」月1000円の負担ってどうなの?
「子ども・子育て支援金」一人あたり月500円⇛1000円負担!? 2024年3月29日に政府から「こども未来戦略」のための「子育て支援金」として国民が負担する金額の試算が発表されました。その額は月500円弱。 しかし、2024年4月18日に国会で可決された内容によ... -
『試してみて』不仲解消のきっかけになった2人きりの”家族会議”
この記事はこんな方にオススメ 夫婦の会話が少ない。 「言った」↔「聞いてない」というすれ違いが多い。 ”相談”は普段からするのに、夫婦の問題が解決しない。 前も言ったよね? 聞いてないけど? 「前にも言ったよね?」の妻の一言に「聞いてないけど?」... -
あおぱか夫婦が”子なし”を選んだワケ
そうして子供がいないの? お話しましょう! 皆様、こんにちは。今回は、、、、 どうして『子なし夫婦』なの? ふたり暮らしコミュニティの管理人である私は子供を望まない選択をした夫婦の夫です。 「結婚したら普通は子供を作る」「子供がいると楽しい」... -
【ぜひ試してみて】子なし夫が家事に目覚めた”妻の一言”
ホントに助かる いえいえ、こちらこそ 夫婦ふたり暮らしにとって、家事の分担はトラブルになりやすい問題のひとつです。 「夫がもっと家事に協力的なら、、、」と悩む方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は私が家事に目覚めたきっかけとなった妻... -
【子なし夫婦の選択】賃貸 VS マイホーム/どっちがお得?【差額は約2,000万円!?】
マイホームを買った方がお得だよね!! あ、うちは賃貸です、、、 突然ですが、教えてください。 賃貸にお住まいでしょうか?それともマイホーム? ちなみに私たち夫婦は賃貸に暮らしています。 今回は、マイホームの方がお得!と考えていた子なし夫婦が賃...
12